kiyomitomioka 0 2025.04.20

今日ご紹介するのは、イタリアの伝統料理ポルケッタ。 豚かたまり肉の中にハーブを巻いて、オーブンに入れてほったらかしでできちゃいます。 今回はフライパンで焼き色をつける工程を省き、オーブンだけで焼きました。 お子様も食べやすいように、ハーブを控えめに、馴染みのあるローズマリー、バジルだけで作りました。 簡単に作れて、見た目も豪華なので、おもてなしにやパーティーにもおすすめですよ! 【材料3人分】 ・豚かたまり肉(肩ロース)400g ・液体塩こうじ(減塩タイプ) 大さじ2 *なければ省いてOK Aローズマリー 2枝 Aバジル 2枝 ・にんにく(すりおろし) 1かけ ・塩小さじ1/2~3/4 ・粗挽き黒こしょう 適量 ・オリーブオイル 適量 ・新じゃがいも 2個 【下準備】 ・豚かたまり肉(肩ロース)は室温に戻し、切れ込みを入れ、均等な厚さになるように開く。液体塩こうじ(減塩タイプ)をふって、15分ほど冷蔵庫に置いておく。*なければ省いてOK。 ・A ローズマリー2枝、バジル2枝をみじん切りにする。 ・じゃがいもは一口大に切って水にさらす。 ・オーブンを210度に予熱しておく。 【作り方】 ①豚かたまり肉の開いたところにA ローズマリー2枝、バジル2枝、にんにく(すりおろし)をのせて、塩(分量の半分)、粗挽き黒こしょうをふる。 ②お肉を巻いていき、たこ糸できつめにしばり、肉の周りにも塩(残りの半分)をふる。 ③新じゃがいもにオリーブオイル(大さじ1)、塩少々(分量外)、粗挽き黒こしょうをふってからめておく。 ④天板に豚かたまり肉、新じゃがいもをのせて、210度で40分焼く。 *30分経ったところで、お肉を裏返す。 ⑤お肉のたこ糸をほどき、食べやすい厚さにスライスして、皿に付け合わせのじゃがいもと一緒に盛る。お好みで粗挽き黒こしょうをふる。 お好みで、ソースを添えても。 (ソースはポイント欄に記載) 【ポイント】 ハーブは他にタイムやセージ、イタリアンパセリなどを入れて頂いても美味しいです。 *ソースをつけて召し上がって頂いても美味しいです。 【ソースの作り方】 小鍋に ・バター10g ・白ワイン 大さじ1 ・メイプルシロップまたはハチミツ 大さじ1(砂糖でも) ・粒マスタード、しょうゆ各小さじ1 これらのを入れてアルコールを飛ばすように沸騰させて混ぜる。 *こちらのレシピでは、ハナマルキ様の液体塩こうじ(減塩タイプ)を使用しました。 液体塩こうじに漬け込むことで、お肉が柔らかく美味しくなります。 #家族に好評 #レシピ #子供のいる暮らし #料理記録

通報する

液体塩こうじ

このクチコミを投稿したユーザー

0フォロー

0フォロワー

6いいね

kiyomitomioka

@富岡清美

料理家をしてます。簡単おうちイタリアン、ヘルシー野菜料理をInstagramで発信中。Nadiaアーティスト