ヤマサ醤油

ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ

10 丸大豆を使用した豊かなうま味と華やかな香りと深いコクをもつおいしさの特選グレードの丸大豆しょうゆです。 ¥285  税込 ※表示価格は弊社調べになります。実際の価格は各購入サイトや公式HPにてご確認ください。 クチコミを投稿する 投稿のコツ💡

••┈┈┈┈┈┈┈ 厚揚げでかさまし!【鶏かぼちゃの甘酢炒め】 ┈┈┈┈┈┈┈•• 惣菜、お弁当などによく入っている甘酢炒めをイメージして作りました☺️ 少ない鶏肉でも厚揚げを加えることでボリュームアップ✨ 黒こしょうをふれば少し大人な風味も楽しめます! 彩りいいかぼちゃの甘みは甘酢によ合います♪ 【材料】4人分 鶏もも肉250g 絹厚揚げ300g かぼちゃ150g 玉ねぎ1/2個(100g) 塩こしょう少々 片栗粉大さじ1 A.酒、醤油、みりん各大さじ1と1/2 A.酢大さじ1 A.砂糖小さじ2 サラダ油大さじ1/2 白いりごま適宜 黒こしょう適宜 【作り方】 1.かぼちゃは厚さ8mmの3cm角程度に切って耐熱さらに入れ、電子レンジ600wで2分加熱する。 2.鶏もも肉は大きめの1口大に切り、塩こしょう、片栗粉を順にふる。 フライパンにサラダ油をひき、鶏肉を皮目から中火で焼く。 3.絹厚揚げは横半分にし、さらに1cm幅に切る。 玉ねぎは5mmスライスにする。【A】は合わせる。 4.裏返して厚揚げと玉ねぎを加え鶏肉に火が通るまで炒める。 5.かぼちゃと【A】を加えて全体に味が馴染むまで炒め合わせる。好みで白いりごま、黒こしょうをふる。 【ポイント】 ・かぼちゃは先にレンジ加熱することで炒め時間を短縮できます。 ・厚揚げは好みで油抜きをして使用ください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 酢の物などには米酢も使いますが 炒め物などには一番お手軽な穀物酢をつかってます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

••┈┈┈┈┈┈┈ 厚揚げで一品!おつまみ油淋鶏風 ┈┈┈┈┈┈┈•• あと一品&週末のおつまみに 油淋鶏風の厚揚げはいかがですか☺️? ごま油の風味がきっとお酒に合いますよ?✨ 絹厚揚げは植物性たんぱく質がしっかりとれて、カルシウムや鉄などのミネラルも含まれてる、実は栄養バランス◎な食材です? 【材料】 絹厚揚げ300g(2枚入りのもの使用)
長ネギ1/3本
片栗粉大さじ1
サラダ油大さじ1
A.酢、醤油各大さじ1
A.砂糖、ごま油 各小さじ1
A.鶏がらスープの素 小さじ1/2
白いりごま 【作り方】 1. 長ネギはみじん切りにし、耐熱さらに入れラップをかけ電子レンジ600w1分加熱する。 (辛味が好きな方はレンジ不要です) 2.【A】を加えて混ぜ合わせる。 3. 絹厚揚げを縦に半分、横1/4程度に切り、 ポリ袋に片栗粉と入れてまぶす。 4. フライパンにサラダ油を熱し、全体をこんがり焼く。器に盛り付け、合わせたれをかけて白いりごまをふる。 【ポイント】 ・辛味が好きな方は長ネギのレンジは不要です。 ・片栗粉をまぶすことで表面が香ばしく焼けて 油淋鶏に近づきます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________ #商品レビュー #家族に好評 #レシピ #料理記録

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

••┈┈┈┈┈┈┈ レンジで簡単♪【ひじきしゅうまい】 ┈┈┈┈┈┈┈•• レンジで簡単!ひじきいりしゅうまい☺️ 皮はかぶせて包み込むだけだからコツ入らず! 1人分ずつ分ければ食べたいタイミングでレンチンできるから帰りが遅い家族がいても美味しく食べれます✨ エリンギを加えてかさまししつつ旨みもUP? 【材料】4人分(1人分¥175) しゅうまいの皮25枚  豚ひき肉400g 乾燥芽ひじき5g 玉ねぎ1/2個(100g) エリンギ1パック A.塩小さじ1/2 A.こしょう少々 A.醤油大さじ1/2 A.鶏ガラスープの素大さじ1/2 A.オイスターソース小さじ1 A.おろし生姜小さじ1 A.片栗粉小さじ2 ぽん酢しょうゆ適宜 【作り方】 下準備 乾燥芽ひじきは水戻し後電子レンジ600wで3分加熱後ザルにあげておく。 1.玉ねぎ、エリンギはみじん切りに、キャベツは3〜4cmの角切りにする。 2.豚ひき肉に【A】を加えてよく混ぜる。 3.さらに片栗粉、玉ねぎ、エリンギ、水気を絞ったひじきを加えて混ぜ合わせる。 4.耐熱皿にキャベツを広げる。 (*2〜3回に分けて加熱する。) 5.25個程度に丸めた肉の1/3〜1/2量並べる。 6.しゅうまいの皮を上から被せる。 7.ラップをふわっとかける。電子レンジ600wで6〜7分加熱し蒸し焼きにする。好みでぽん酢しょうゆをかける。 【ポイント】 ・1人前ずつ準備しておけば食べる直前にレンジするだけ♪ ・加熱時間は個数やご使用のレンジによって調整してください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 中華系レシピには鶏ガラスープの素と オイスターソースはだいたい入れてます♪ なのでいつもストック必須!! あるだけでひと味UPしますよー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________ #マイトレンド #商品レビュー #リピート決定 #家族に好評 #レシピ #料理記録 #子供のいる暮らし

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

••┈┈┈┈┈┈┈ お家で手軽に♪ 【絶品ごまだれ!バンバンジー 棒棒鶏】 ┈┈┈┈┈┈┈•• 暑くなってくると火は使いたくない? できるだけさっぱりしたものが食べたくなりますよね?? そんなときはお家でバンバンジーがおすすめ✨ レンチンしたら冷めるまで放置。 あとはごまだれを作って具材にかけるだけ♪ ★栄養ポイント★ 鶏むね肉1枚あたりには53gもたんぱく質が含まれています✨ 1日のたんぱく質摂取の推奨量は 女性60g.男性65gなので高いことがわかります☝️ 低脂質で価格も安いので積極的に摂りたい食材のひとつです☺️ 【材料】2人分 鶏むね肉300g きゅうり1/2本 トマト1個 A.塩小さじ1/2 A.酒大さじ1 --ごまだれ-- B.酢大さじ1と1/2 B.醤油、味噌、すりごま 各大さじ1 B.砂糖、ごま油、豆板醤各小さじ1 白いりごま適宜 【作り方】 1.鶏むね肉の両面にフォークで10ヶ所ずつさし、【A】をすり込む。 2.皮目を上にして耐熱容器におき、ラップをふわっとかけ、600w3分+一度上下を返し、さらに3分加熱し粗熱を取る。 3.【B】とゆで汁or水(大さじ1)を全て合わせてごまだれを作る。 4.粗熱が取れた鶏肉を繊維に沿ってさき、ゆで汁に合わせておく。 5. きゅうりは5mm千切りに、トマトは5mm厚さにスライスし器に鶏肉とともに盛り付けたれをかける。 【ポイント】 ・厚さ2.5cm300gの鶏むね肉を使用し、食中毒防止の基準である中心温度75℃1分以上であることを加熱後測定し確認しています。 ・倍量(鶏むね肉2枚)にする場合は1枚ずつ加熱してください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________ #商品レビュー #リピート決定 #家族に好評 #レシピ #料理記録

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

••┈┈┈┈┈┈┈ 鶏むね肉もうまい!しょうが焼き ┈┈┈┈┈┈┈•• これ、試したことありますか?? 豚肉が定番の生姜焼きですが今回は鶏むね肉で作ります?? ポイントはできるだけ薄めにスライスすること✨ 片栗粉をまぶしてから焼くことです! 豚肉でなく鶏むね肉を使うことでプリッとした食感が楽しめ、脂っこくないのでヘルシー食べられるのが魅力です❤️ 【材料】4人分¥460 鶏むね肉2枚600g 玉ねぎ1/2個 A.塩小さじ1/2 A.こしょう少々 片栗粉大さじ1と1/2 B.酒、みりん、醤油各大さじ2 B.砂糖大さじ1 B.おろし生姜1片 サラダ油大さじ1 キャベツ(付け合わせ) 200g 白いりごま適宜 【作り方】 1.鶏むね肉はできるだけ薄く(8mm程度)そぎ切りにし、【A】と片栗粉を順にふる。 2.玉ねぎは繊維と逆方向に5mmの薄切り、【B】は合わせる。キャベツは千切りにする。 3.中火のフライパンにサラダ油を熱し、鶏むね肉を広げて並べ焼く。 4.焼き色がついたら上下返して2〜3分焼き、玉ねぎを加えて火を通す。 5.合わせた【A】を加え、全体に調味料が絡み、汁気が減るまでさらに炒める。キャベツと器に盛り付け白いりごまをふる。 【ポイント】 ・鶏むね肉に片栗粉をふることでパサつきを軽減し、調味料もよくなじみます。 ・玉ねぎは繊維と逆に切ることで シャキシャキ感をだすことができます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 砂糖は白砂糖でないものを使用しています。 優しい甘さにコクもぷらすされるので りょうりにぴったりです(^-^)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________ #商品レビュー #家族に好評 #レシピ #料理記録 #子供のいる暮らし

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

••┈┈┈┈┈┈┈ お弁当にも♪さばの照り焼き ┈┈┈┈┈┈┈•• さばと言えば塩焼きと味噌煮ですよね☺️ もっとレパートリー欲しいなという方!ぜひ照り焼きも試してみてください♪ コツいらずでグリルも使わないのでもしかしたら一番お手軽かも✨ 照り焼きはお弁当のおかずにもなるので多めにつくると便利ですよ? 【材料】4人分 さば半身3枚(骨なし使用) 塩少々 片栗粉大さじ1/2〜1 サラダ油大さじ1 A.砂糖小さじ2 A.酒、みりん、醤油各大さじ1と1/2 白いりごま適宜 【作り方】 下準備 さば半身はペーパーで余分な水分を拭きとる。 1. 2〜3等分に切って塩、片栗粉を両面にふる。 2. フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、皮目から焼き目が付くまで両面焼く。 3. 合わせた【A】を回し入れ、ときどき表裏返しながら照りととろみがつくまで火を通す。好みで白いりごまをふる。 【ポイント】 ・骨取り無塩さばを使用しています。 塩さばを使用すると味が濃く仕上がってしまいます。 (どうしても塩さばを使う場合は分量の塩はふらない、醤油量を減らすなどでアレンジしてみてください)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 照り焼きには欠かせないのが定番調味料 砂糖、酒、みりん、醤油 我が家はこのラインナップです✨ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________ #家族に好評 #レシピ #料理記録 #子供のいる暮らし

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

••┈┈┈┈┈┈┈ えのきでかさまし!麻婆なす ┈┈┈┈┈┈┈•• お店でなすを見かけることが多くなりました♪ なすといえば麻婆茄子?✨ えのきをまるごと1袋プラスし、ボリュームアップ&食物繊維たっぷりにしました♪ 調味料は多いですが全て混ぜ合わせて最後に加えるだけでお手軽なので ぜひ試してみてください? 【材料】4人分 豚ひき肉300g なす3本(中) えのきだけ1袋80g程度 長ネギ1/3本 生姜1片(チューブでも) サラダ油大さじ2 A.酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1と1/2 A.みそ 大さじ1 A.砂糖小さじ2 A.鶏がらスープの素、豆板醤小さじ1 A.水150ml B.水大さじ2 B.片栗粉大さじ1 【作り方】 1.長ネギ、生姜はみじん切りにする。【A】は合わせておく。 2.えのきだけは長さを1/3に、なすは縦半分に切り、斜めに2mm幅切り込みを入れさらに縦横2等分する。ペーパーで水気をしっかりふきとる。 3.フライパンにサラダ油を引き、なすの皮めをコーティングするようにこすりながら並べ、中火で焼く。途中で返して全体が焼けたら一旦取り出す。 4.豚ひき肉、長ネギ、生姜を炒める。 5. えのき、【A】を加え煮立ったら【B】を合わせた水溶き片栗粉でとろみをつける。 6.なすを戻し入れてさっと混ぜ合わせる。 【ポイント】 ・なすの皮めの水分を拭き取り、油でコーティングするようにすると比較的きれいな紫色が残ります。 ・豆板醤は好みで加減してください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 中華系には欠かせない定番調味料は 欠かさずストックしています! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________ #リピート決定 #家族に好評 #レシピ #料理記録

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

••┈┈┈┈┈┈┈ 青じそと小松菜の棒ぎょうざ ┈┈┈┈┈┈┈•• ぎょうざって何個作っても足りん? そんなときは棒ぎょうざ!! たねを乗せて両はしを包むだけで簡単✨ 時短で済ませたい方、包むの苦手な方におすすめです? 1個ずつがしっかりしていて食べ応えがあるので 1人6〜7個でも充分満足できますよ!! 小松菜と青じそ入りで栄養抜群、さわやかな風味の餃子です?? 【材料】4人分 ぎょうざの皮30枚 豚ひき肉300g キャベツ150g 小松菜1/2袋 青じそ10枚 A.塩、こしょう各少々 A.和風だしの素、酒各小さじ1 A.おろし生姜、おろししょうが 各小さじ1 A.醤油大さじ1 A.片栗粉大さじ1 サラダ油 【作り方】 下準備. ・キャベツはみじん切りにし、塩小さじ1/3(分量外)をふり5分置いておく。 ・お湯を500mlほど沸かしておく。 1.小松菜、青じそはみじん切りにする。 2.ポリ袋に豚ひき肉と【A】を加えてよく混ぜる。 3.水気を絞ったキャベツ、小松菜、青じそを加えて混ぜ合わせ、皮を並べて1/30ずつのせる。 4.フライパンにサラダ油をひき、両端が重なるようにたたんだ餃子を並べる。 5.中火で1〜2分焼いたら50mlほどの湯を回し入れ蓋をし4分蒸し焼きにする。 【ポイント】 ・小松菜は塩もみ不要ですが混ぜる際は水気を絞ってください。 ・26cmフライパンで半量ずつ2回に分けて焼いています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 青じその小松菜という材料だったので 鶏がらスープの素でなく和風だしを使用しました! 水分を増やしたくないときはこれがあると便利です♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________ #リピート決定 #家族に好評 #レシピ #料理記録 #子供のいる暮らし

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

••┈┈┈┈┈┈┈ 食物繊維たっぷり 【切り干し大根とえのきの胡麻和え】 ┈┈┈┈┈┈┈•• 切り干し大根は煮物だけじゃない✨ さっと水戻ししたらレンチンして和えるだけ☺️ 食物繊維たっぷりの切り干し大根とえのきで腸活にもいいおかずです? 水戻しの水も少量、にんじんもレンジ加熱だから栄養分を逃しません? 【材料】5人分*作りやすい量 切り干し大根20g えのきだけ80g にんじん60g A.砂糖小さじ2 A.醤油小さじ2 A.すりごま大さじ1と1/2 白いりごま適宜 【作り方】 1.切り干し大根はさっと水洗いし、ひたひたの水で戻す。 2.えのきだけはいしづきを取って1/3に切りほぐし、にんじんは3cmの千切りにする。 3.耐熱容器に軽く水気を切った切り干し大根、えのきだけ、にんじんの順に重ね入れ、ラップをかけて600w2分半加熱する。 4.【A】を加えて和え、好みで白いりごまをふる。 【ポイント】 ・切り干し大根はしぼらず軽く水気を切る程度で問題ありません。切り干し大根の水分でにんじんとえのきを加熱しパサつきを防ぎます!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ シンプルなおかずこそ白砂糖より私はこちらを使いたい☺️ 醤油は丸大豆のいつでも鮮度良いボトルタイプが気に入ってます♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________ #リピート決定 #家族に好評 #レシピ #料理記録 #子供のいる暮らし

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

••┈┈┈┈┈┈┈ 揚げ焼き!さばの梅しそ竜田揚げ ┈┈┈┈┈┈┈•• いつもの竜田揚げに梅しそをプラスするだけで夏にぴったり竜田に? ほんのりと香る梅しそが食欲をそそります♪ 調味料は醤油のみで揚げ焼きでできるのでおてがるですよ( ¨̮ )✨ 汗をたくさんかく夏には梅干しで塩分もチャージ! 梅干しは夏バテにもいいですよ! 【材料】4人分 さば(半身)3切 *無塩骨なしタイプ使用 梅干し 正味30g 青じそ5枚 醤油小さじ1 片栗粉大さじ3〜 サラダ油適量 【作り方】 1. さば(半身)は水気を拭いて3〜4cm幅に切る。 2. 梅干しは種ををのぞき細かく叩く。青じそはみじん切りにする。 3. ポリ袋にさば、青じそ、梅干し、醤油を全て入れてやさしくもみ込む。 4. 片栗粉を全体にまぶす。 5. 中火のフライパンにサラダ油を熱し、揚げ焼きにする。 【ポイント】 骨取り無塩タイプのさばを使用しています! 有塩タイプは味が濃くなってしまうので注意してください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 醤油は丸大豆のボトル! 鮮度が保てるのでお気に入り?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 食費月3.5万円で 「節約しながら家族のからだも整う」 お手軽レシピを発信中 フォローしてね♡ 週末まとめ買い&土日食材使い切り献立 (米・お酒・外食費は食費に含みません) いいねコメントお待ちしてます☺️ ______________ #リピート決定 #家族に好評 #レシピ #料理記録 #子供のいる暮らし

chiguasa_gohan 0 2023.01.07

全ての評価を見る
内容量
300㎖ 600㎖
アレルゲン
※お手元に届いた商品を必ずご確認ください。
消費期限
公式HPまたはメーカーにお問い合わせください。
保存方法
公式HPまたはメーカーにお問い合わせください。
原材料
公式HPまたはメーカーにお問い合わせください。
カロリー
公式HPまたはメーカーにお問い合わせください。
栄養素
公式HPまたはメーカーにお問い合わせください。
● 商品説明
開封後、常温保存で120日間酸化を防いで、しょうゆの鮮度キープします。
● ご注意【免責】
&BEANSではWebサイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカー都合等により商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。そのため実際に購入するサイトまたは購入し手元に届いた商品ラベルや注意書きをご使用前に必ずご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、各メーカー等にお問い合わせください。
  • 五郎兵衛醤油

    近藤醸造 五郎兵衛醤油 ¥1,070~(税込)

  • かけ醤油

    ​忽那醸造 かけ醤油 ¥290~(税込)

  • 減塩醤油

    ​忽那醸造 減塩醤油 ¥399~(税込)

  • 上級 濃口醤油

    ​忽那醸造 上級 濃口醤油 ¥598~(税込)

  • 特級 濃口醤油

    ​忽那醸造 特級 濃口醤油 ¥360~(税込)

  • ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ

    ヤマサ醤油 ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ ¥285~(税込)

  • 濃口 黒都城

    早川しょうゆみそ 濃口 黒都城 ¥490~(税込)

  • 濃口 あさつゆ甘口

    早川しょうゆみそ 濃口 あさつゆ甘口 ¥308~(税込)

  • 濃口 甘紫

    早川しょうゆみそ 濃口 甘紫 ¥409~(税込)

  • オーサワの奥出雲醤油

    オーサワジャパン オーサワの奥出雲醤油 ¥1,317~(税込)

  • オーサワの蔵づくり有機醤油

    オーサワジャパン オーサワの蔵づくり有機醤油 ¥1,328~(税込)

  • 古式製法醤油(登録有形文化財蔵)

    ビオ・マーケット 古式製法醤油(登録有形文化財蔵) ¥2,186~(税込)

MORE