ヤマキ 鰹節屋の割烹だしパック ¥572~(税込) 商品詳細ページ
4.5(3件)

こんにちは!料理家のたまです🍳 鱈って淡白なのに、下味小さじ1でいいの??と思うことなかれ。 下味付きのダシパックを衣に使用しシャカシャカすることで、旨味たっぷりとカリふわ唐揚げになります。 我が家の兄妹奪い合いで、母ちゃん嬉しかった🥹 ではレシピです! ・・・Recipe・・・ (材料)3人前後くらい ・真鱈 300g(皮無し) ・鰹節屋の割烹だしパック 1パック ・片栗粉 大さじ3 Aしょうゆ 小さじ1 A酒 小さじ2 Aすりおろししょうが 小さじ1/2 ・油 適量 (作り方) ①真鱈を一口大に切りAをもみこみ10分置く。 ②鰹節屋の割烹だしパックの中身を開け粉末を片栗粉と共にポリ袋に入れる。1の水気をキッチンペーパーで拭き取り、ポリ袋に加えてシャカシャカと振り衣付けする。 ③フライパンの底から1cm程度の高さまで油を入れ180度に熱する。2を並べ入れ、たまに裏返して全面きつね色になるまで揚げ焼く。 インスタはこちら💁‍♀️ @tamayasai #鱈レシピ #おさかなレシピ #Nadiaartist

usr-1723152940 1 2022.10.23

旬やさいで大体10分ごはんのたまです!✨ 一口食べた瞬間お出汁がじゅわ〜っとしみて、ご飯にもお酒にも合うお気に入りのレシピです。 お揚げとはんぺんで節約、そして包丁まな板いらずでとにかく 簡単!カサ増しと言えばカサ増しレシピなのですが、はんぺんが 無いと味付けもできないしふんわりとした食感も出ないのでカサ増しという表現とはちょっと違うかな?と思ったり。 とにかくはんぺんさん、いつもありがとう。 ではレシピです! ・・・Recipe・・・ (材料)3〜4人分 ・油揚げ 4枚 ・鶏もも挽肉 180g ・はんぺん 1枚 ・おろしショウガ 小さじ1/2 ・鰹節屋のだしパック 1袋 ・水 600ml A砂糖、みりんしょうゆ 各大さじ2 A塩 小さじ1/4 (作り方) <下準備> 油揚げに熱湯をかけ油抜きし、粗熱が取れたらしっかりと水分を絞る。 1.鍋に水と鰹節屋のだしパックを入れ火にかけ、沸騰したら中火で3分煮出して一度火を止め、だしパックを取り出す。 2.油揚げを横半分に切る。(キッチンバサミでOK) 切り口を指で開いておく。(開きにくかったら菜箸などで外側をコロコロと転がすと開きやすい) 3.ボウルに鶏モモ挽肉、はんぺん、おろししょうがを入れはんぺんを潰しながらよく混ぜ合わせる。 4.2の油揚げの内側に3の肉だねを等分に分けて詰め、開き口を爪楊枝でとめる。 5.1の鍋にAを加えて再び火にかけ、煮立ったら4を加える。落とし蓋をして弱めの中火で10分煮込む。火を止めさらに10分おき煮含めてから器に盛る。 __________________ \今買える食材、調味料で/ 【大体10分!旬野菜を美味しく食べれるレシピ】 料理コンテストグランプリ受賞2児のママ         料理家のたまがご紹介しています! インスタはこちら↓ @tama_yasai NadiaArtist/フードコーディネーター _________________________________ #簡単レシピ#おでん

usr-1723152940 1 2022.10.23