はぁ、今日はもう疲れたなー。 そんな日ないですか? 私もそんな日がよくあります🌀 夕食準備の頃には体力も気力もほとんど残ってない。。。😮💨 でもごはん作りは毎日休めない! 家族みんなが美味しいごはん待ってるものね そんな疲れた日でも『これなら頑張れる❗️』 を目指したおかず 今回は焼肉のたれを使って味付けが本当に簡単! そしてひき肉なのでお肉のカットいらずで 洗い物も削減できます😊 お肉類を切った後の洗い物、相変わらず苦手です(笑) 焼肉のたれで特におすすめなのは 『黄金の味 旨にんにく』 ガツンとしっかりニンニクがきいているので 簡単に風味豊かな味わいになります。 こんなに簡単に作っているってバレないかも🤭 なんなら手間ひまかけた味になるよ! こっそりラクして簡単でも美味しさと彩りは忘れずに♪ ぜひ作ってみてくださいね💗 黄金の味 旨にんにくはガツンとにんにくがきいたタレなので ほぼこれだれだけで簡単に味が決まります♪ 鶏がらスープとごま油を加えることで 麻婆豆腐のような味わいになります😊 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 【材料】 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 豚ひき肉…200g なす…2本(約180g) ピーマン…2個 こめ油…大さじ1と1/2~2(サラダ油でも可) A水…120ml A黄金の味 旨にんにく…大さじ4 A鶏がらスープの素…小さじ1 B片栗粉…小さじ2 B水…大さじ1 ごま油…小さじ1/2〜1 温泉卵…1個 いりごま(白)…適宜 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 【作り方】 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 1 なすはひと口大の乱切りにし、水にさらす。 ピーマンはへたと種を除いてひと口大に切る。 【A】はよく混ぜ合わせる。 2 フライパンを中火で熱してこめ油を入れ ペーパータオルでしっかり水気を拭き取ったなすを皮目から並べる。 返しながら炒め、なすにほんのり焼き色が付き しんなりしてきたらいったん取り出す。 3 同じフライパンに豚ひき肉を入れて中火で炒める。 4 ひき肉に火が通ったら【A】とピーマンを加えてさっと炒め煮にする。 5 よく混ぜ合わせた【B】を加えて混ぜ、とろみが付いたらなすを戻し入れる。 全体を混ぜ、ごま油を回しかける。 6 器に盛り付けて中央に温泉卵をのせ、お好みでいりごま(白)をふる。 ✎︎___ ᴾᴼᴵᴺᵀ ___ ・なすは切ってすぐに炒める場合は 水にさらしてあく抜きしなくても大丈夫です。 ・ピーマンはししとうがらしでも代用可能です。 ・豚ひき肉の代わりに、豚こま切れ肉や 切り落とし肉などを粗めに刻んで作っていただいても良いです。 ・なすは色落ち防止のためしっかり水気を拭き取り 必ず皮目から炒めて色止めをしてください。 ・ピーマンは少しかための仕上がりです。 やわらかいピーマンが良い場合は工程4でしっかりと炒めてください。 ただしピーマンにしっかり火が入ると彩りは少し悪くなります。 *** #簡単レシピ #なすレシピ #野菜料理 #野菜レシピ #献立 #節約レシピ #時短レシピ #家族に好評
このクチコミを投稿したユーザー
0フォロー
0フォロワー
6いいね
@yAsu*ごはん | 暮らし
簡単時短でもちゃんと美味しいレシピのご紹介♪