オーサワジャパン オーサワの有機めんつゆ ¥669~(税込) 商品詳細ページ
5(4件)

むにゃです❁ −25kg痩せた経験を元に【簡単腸活作り置き】を発信しています♪ ⁡ 作ってみたい!と思って下さったらコメント欄に【?】で教えてください✨ ⁡ ⁡ イベントや外食楽しんだ後に大切なのは モードを切り替えること。 ⁡ メンテナンス意識に切り替えることです! ⁡ あの食材を使って 美肌にもダイエットにも効く 簡単レシピにしました?? ⁡ 是非お試しください? ⁡ あとで作る時は…から保存しておくと お買い物の時も便利です❁ ────────────────── ⁡ 【綺麗好転和ナムル】日持ち 約2〜3日 ⁡ 《材料》 ⁡ ・玉ねぎ(薄切り) 約100g / 約1/2個 ・人参(細切り) 約100g / 約1/2本 ・ズッキーニ(細切り) 約100g / 約1/2本 ⁡ A めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2〜 A オリーブオイル 大さじ1〜 ⁡ ・焼き海苔 お好みで ⁡ 《下準備》 ・玉ねぎは薄切りにしておく ・人参とズッキーニはヘタを取り、細切りにしておく ・Aを混ぜ合わせておく ⁡ 《作り方》 ⁡ ①混ぜ合わせたAに切った野菜を加え、味が馴染むよう全体を混ぜ合わせる。 少し時間をおくとより味が馴染む。 ②焼き海苔を千切って和える。 ⁡ ◼︎ポイント ❁海苔は食物繊維が多く、外食やイベント続きで乱れがちな便通を整えてくれます。 また含まれるビタミンCは熱に強く、調理をしても栄養素が壊れないのが特徴です。 疲労回復に効くビタミンB群やタンパク質、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす効果も期待できるEPAも含む、スーパーフードです。 ⁡ ❁人参に含まれるβカロテンは肌やのど鼻などの粘膜を強くしてくれます。 ズッキーニは低カロリーで、外食などで摂りすぎた余計な塩分を排出してくれるカリウムを多く含みます。 ⁡ ❁ 生の人参に含まれるアスコルビナーゼはビタミンCを破壊する、と言われていますが、こちらに関して ※通常の野菜の調理過程でビタミンCが壊れることはほぼないという説もあること、一度に大量に摂取するわけではないことなどから私としてはあまり気にしておりません。 アスコルビナーゼが気になる場合は少量のお酢、もしくはレモン汁を加えていただくことで心配がなくなります。 ❁お好みに合わせて材料の量はご調整ください。 ⁡ ────────────────── ⁡ 毎日のごはん作りお疲れ様です?✨ ⁡ ・簡単で健康的なごはん作りたいって時 ・自炊頑張ってダイエットしよって時 ・時間あるから作り置きするぞ!って時 ⁡ そんな時は私のアカウントを頼ってください♪ ⁡ 作りたいって思ったら【保存】すると お買い物も調理も楽です✨ ⁡ 是非フォローして 次の投稿も楽しみにして下さいね♪ ⁡ #作り置き #ダイエットレシピ #アンチエイジングレシピ #腸活レシピ #美容食レシピ #ヘルシーメニュー

usr-1722493455 1 2022.10.23

今回はダイエット中 食べて大丈夫?ってなりがちな 最新じゃがいもレシピ?? ⁡ パパッと作れて さっぱり無限に食べられる私のお気に入りレシピ? ⁡ 是非是非お試しください? ⁡ あとで作る時は…から保存しておくと お買い物の時も便利です❁ ────────────────── ⁡ 【無限美ポテサラ】日持ち約3〜4日 ⁡ ◼︎材料(4人分) ⁡ ・じゃがいも(皮をむき、薄切り) 約500g ⁡ A 梅干し(塩分15%の物を使用) 大きめ1粒〜 A 鰹節 1〜2g A めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1〜 ⁡ ・大葉 お好みで ⁡ 《下準備》 ・じゃがいもは芽を取り皮を剥いておく。 ・梅干しは種を取り、叩いておく。 ・大葉は茎を切り、千切りにする。 ⁡ 《作り方》 ①フライパンに大さじ3の水(分量外)、じゃがいも、ひとつまみの塩(分量外)を振り、じゃがいもが柔らかくなるまで弱火で蒸す。 ⚠️焦げ付かないように時折フライパンの中をチェックしてみてください ⁡ ②ボウルに①を入れ、じゃがいも潰す。 その後Aも入れ、味が馴染むようよく混ぜる。 ⁡ ③ ②に大葉を入れて全体を軽く混ぜ合わせる。 お好みで追加の大葉をトッピングする。 ⁡ ⁡ ◼︎ポイント ⁡ ❁じゃがいもは薄めに切っておくと早く蒸し上がります。 ⁡ ❁梅干しはお好きなものをご使用ください。 ただし、物によって塩分量が違うため、お好みで量はご調整ください。 ⚠️私は塩分15%ほどの梅干しを使用しています ⁡ ────────────────── ⁡ 毎日のごはん作りお疲れ様です?✨ ⁡ ・簡単で健康的なごはん作りたいって時 ・自炊頑張ってダイエットしよって時 ・時間あるから作り置きするぞ!って時 ⁡ そんな時は私のアカウントを頼ってください♪ ⁡ 作りたいって思ったら【保存】すると お買い物も調理も楽です✨ ⁡ 是非フォローして 次の投稿も楽しみにして下さいね♪ ⁡ #作り置き #ダイエットレシピ #ダイエットメニュー #アンチエイジングレシピ #腸活レシピ #美容食レシピ #ヘルシーメニュー ⁡

usr-1722493455 1 2022.10.23

@munya.chokatsu むにゃです❁ −25kg痩せた経験を元に【簡単腸活作り置き】を発信しています♪ ⁡ 6月はまだ大丈夫だろう…と ちょっと気を抜いたりしませんか?? …私だけ?笑 ⁡ 紫外線対策は日焼け止めを塗るだけではなく 食べ物から、内側からも✨ ⁡ 紫外線が原因でできる肌トラブルは できてから対策するより 生み出さないことが大事?? ⁡ 作ってみたい!と思って下さったらコメント欄に【?】で教えてください✨ ⁡ 保存しておくと お買い物の時も便利です❁ ────────────────── ⁡ 【夏美容マリネ】日持ち…約2〜3日 《材料》作りやすい分量 ⁡ ・トマト 約300g (※ミディサイズ5〜6個使用) ⁡ Aめんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 Aオリーブオイル 大さじ1 A 梅干し 大1個(※塩分15%のものを使用) ⁡ ・鰹節 3〜4g ⁡ 《下準備》 ・トマトをくし形切りにしておく。 ・【A】を全て混ぜ合わせておく ⁡ 《作り方》 ①切ったトマトを混ぜ合わせた【A】に入れ、全体を優しく混ぜ合わせる。 ⁡ ②①に鰹節をふりかけ、全体に絡める。 ⁡ ◼︎ポイント ⁡ ❁使用するトマトは大玉でもミニトマトでもお作りいただけます。 またきゅうりや大根などでも代用可能です。 ⁡ ❁ドレッシング、単体としても美味しく召し上がっていただけます! ⁡ ❁オリーブオイルは米油でも代用していただけますが、風味が変わってくる可能性がございます。 ⁡ ❁使用する梅干しによって塩分の感じ方が変わってきます。お好みに合わせて調味料の量はご変更ください。 ⁡ ────────────────── ⁡ 毎日のごはん作りお疲れ様です?✨ ⁡ ・簡単で健康的なごはん作りたいって時 ・自炊頑張ってダイエットしよって時 ・時間あるから作り置きするぞ!って時 ⁡ そんな時は私のアカウントを頼ってください♪ ⁡ 作りたいって思ったら【保存】すると お買い物も調理も楽です✨ ⁡ 是非フォローして 次の投稿も楽しみにして下さいね♪

usr-1722493455 1 2022.10.23

むにゃです❁ −25kg痩せた経験を元に【簡単腸活作り置き】を発信しています♪ ⁡ 作ってみたい!と思って下さったらコメント欄に【🥒】で教えてください✨ ⁡ 栄養がないなんて言われつつも ダイエットに効く栄養も酵素もいっぱい🤍 ⁡ タレはきゅうりから出る水分を考え 少なめにしていますので お好みで量を増やしてください♪ ⁡ これから安くなってくるきゅうりを ダイエットの味方に🤝💕 ⁡ スラっとスリムを目指すあなたを サポートしてくれるおかずです🥒✨ ⁡ 切り干し大根アレンジも合わせて 是非お試しください♪ ⁡ あとで作る時は…から保存しておくと お買い物の時も便利です❁ ────────────────── ⁡ 【スラサポ胡瓜】日持ち約2〜3日 ⁡ ◼︎材料(4人分) ⁡ ・きゅうり 2本 約200g ⁡ Aめんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2 A酢 大さじ1  Aにんにく(すりおろし)ひとかけ分 A生姜(すりおろし)ひとかけ分 A水 20〜30ml ⁡ ・かつおぶし 適量 ⁡ ◼︎作り方 ⁡ 【下準備】 ・きゅうりはヘタの部分を取り、細切りにしておく ・Aを全て混ぜ合わせておく ⁡ ①Aに切ったきゅうりをいれ、全体的に味が馴染むまで混ぜ合わせ、しばらく置く。 ⁡ ②お好みでかつおぶしをふりかける。 ⁡ 【切り干し大根アレンジver】 ⁡ ・きゅうり 2本 (約200g) ・切り干し大根(サッと洗う) 20g ⁡ Aめんつゆ(2倍濃縮) 大さじ6 A酢 大さじ3 Aにんにく(すりおろし)ひとかけ分 A生姜(すりおろし)ひとかけ分 A水 60〜90ml ⁡ ①混ぜ合わせたAに切ったきゅうりとサッと洗った切り干し大根を入れ、全体的に味が馴染むまで混ぜ合わせ、しばらく置く。 ⁡ ⁡ ⁡ ◼︎ポイント ⁡ ❁お好みに合わせて調味料の量は調整してください。 ⁡ ────────────────── ⁡ 毎日のごはん作りお疲れ様です🥹✨ ⁡ ・簡単で健康的なごはん作りたいって時 ・自炊頑張ってダイエットしよって時 ・時間あるから作り置きするぞ!って時 ⁡ そんな時は私のアカウントを頼ってください♪ ⁡ 作りたいって思ったら【保存】すると お買い物も調理も楽です✨ ⁡ 是非フォローして 次の投稿も楽しみにして下さいね♪ ⁡ #簡単副菜 #ダイエットレシピ #アンチエイジングレシピ #自炊ダイエット #副菜作り置き #簡単作り置き #腸活レシピ #ゆる腸活 #美容食レシピ #ヘルシーメニュー #作り置きレシピ #腸活ダイエット #ヘルシーレシピ

usr-1722493455 1 2022.10.23